どこよりもわかりやすいETCカードの選び方|目的別お得なクレジットカード付帯のETCカードを発行!

ETCカードを作りたいけど、色々ありすぎてどれが良いのか全然わからない!

現在かなり多くの、ほとんどと言って良いほどのクレジットカードにETCカードが付帯できるので、迷ってしまうのも無理はありません。

でも、せっかくETCカードを選ぶならあなたの目的に合った選び方を考えてみませんか?

ETCカードは原則的にクレジットカードとセットで考えることになるので、交通費の節約やドライブの快適性だけでなく、生活全体に役立つカードを選ぶことだってできるのです。

ここでは、ETCカードの選び方や数あるカードの中から厳選したおすすめのクレジットカードを一挙にご紹介していきます。

ETCカード(クレジットカード)の選び方の基準は多くある!

ETCカードは、クレジットカードと一緒に発行するか、すでに持っているクレジットカードに追加するのが基本です。

すでにクレジットカードを持っていたら、迷わないで済むのですが、全く初めてETCカードを選ぶとなると、数多くのクレジットカードを比較することになります。

正直なところ、かなり面倒な作業ですよね。

まずETCカードは、クレジットカードに付帯しているものとETC機能だけのものがあります。

しかし、ETC機能だけのものは、発行の手間・デポジットなどの問題があるので、基本はクレジットカードとセットで考えることになるのです。

ここからは、ETCカードをどう選んだら良いのか、その基準について考えていきましょう。

ETCカード選びはクレジットカードとセットで考えよう!

先程もお伝えしたように、ETCカードはクレジットカードに付帯しているものと、ETCカードだけの機能のものがあります。

でも、周りの人はみんなクレジットカードについたものを使っているみたいだけど…。

こんな風に思ったのではないでしょうか?それには、次のような理由があります。

  • クレジットカード付帯のETCカード:デポジット不要
  • ETC機能だけのETCカード:20,000円からなど高額なデポジットが必要

ETC機能だけのカード、例えば『ETCパーソナルカード』などはクレジットカードのような審査はありません。

クレジットカードを滞納したり、お金のトラブルがあった人でも作ることが可能です。

それはそれでメリットではあるのですが、もし料金を払わなかった場合などに充当するために最初にデポジット(預り金)が必要となります。

そのデポジットが最低でも20,000円から必要なので、初期費用としてはかなり高額に感じることでしょう。

それと比べると、クレジットカード付帯のものは維持費が安かったり、無料だったりとコストの面で優秀なのです。

クレジットカードがどうしても発行できないなどの事情がなければ、ETCカードはクレジットカードとセットで考えるのが便利でお得といえます。

ETCカードの選び方の基準

ここからは、クレジットカード付帯のETCカードの選び方について解説していきます。

初めてのETCカード選びなら、次のようなポイントに着目して選ぶとあなたに合ったETCカードとクレジットカードを見つけられるでしょう。

  • 年会費
  • ポイントの貯まりやすさ
  • 補償や特典重視
  • 発行スピード

この中であなたがどのポイントを最重要視しているかを基準にETCカードを選んでみてくださいね。

年会費

クレジットカード付帯のETCカードの年会費には、次のようなパターンがあります。

  • 本カードもETCカードも無料
  • 本カードは無料・ETCカードは有料
  • 本カードは有料・ETCカードは無料

これに加えて、初年度だけ年会費が無料であったり、条件付きで年会費が無料となるパターンもあります。

特にこだわりがない場合は、本カードもETCカードも完全に無料のものを選ぶのがおすすめです。

年会費が有料のカードは、その分特典が充実していたりなどのメリットがあります。特典内容をよく検討して、年会費有料のカードを選ぶという選択肢もありますね。

ポイントの貯まりやすさ

ETCカードは、クレジットカードとセットで考えるとなると『ポイントの貯まりやすさ』は重要な項目です。

  • ETCカード利用時にもポイントが貯まるか
  • 日常的な買い物・光熱費などでもポイントが貯まるか
  • 還元率はどのくらいか

ポイントの貯まりやすさを考える際には上のようなポイントを重点に考えてみてくださいね。

よく使う店でポイントが貯まるカードはもちろんポイントが貯まりやすいので優先的に考えて良いのですが、どこで使っても1%以上の還元率などの高還元カードも選択肢に入れましょう。

特に『どこで使っても還元率が1%を超える』タイプのクレジットカードなら、面倒な工夫なしに自然とポイントを貯めていくことが可能です。

補償や特典重視

次のような方は、補償や特典を重視してETCカード選びをするのがおすすめです。

  • 海外旅行の機会が多い
  • 優待を活用するためのサブカードが欲しい

特に海外旅行が多い方にとっては、海外旅行傷害保険を付帯できるタイプのクレジットカードがおすすめです。

できれば、クレジットカードの会員というだけで補償の対象となる『自動付帯』のタイプが初めての方には特に使いやすいでしょう。

クレジットカードでツアー代を決済する予定であれば、『利用付帯』のタイプでも大丈夫です。

また、すでにクレジットカードを持っている場合も頻繁に利用する店舗やレジャー施設などの優待を利用するためのカードを発行するという選択肢もあります。

発行スピード

近々高速道路を利用して遠出する、旅行するという予定があるなら早めにETCカードを用意しておくのがおすすめです。

タイミングにもよりますが、上手くいくと30%以上交通費を節約することも可能になるからです。

発行を急いでいる場合には、即日発行のタイプのクレジットカードを選びましょう。最短で申し込んだその日にETCカードを受け取ることもできます。

【初心者向け】ETCカードの作り方と使い方はこちら

還元率重視!おすすめETCカード(クレジットカード)

ETCカードだけじゃなく、日常でもお得に使えるクレジットカードが欲しい!

そんなあなたには、還元率1%以上のクレジットカードをおすすめします。

店によっては1%以上、というクレジットカードは数多くありますが、ここでご紹介するクレジットカードは原則どこでも1%以上の還元率です。

日常の買い物、公共料金などでも無理なくポイントを貯めていくことが可能になりますよ。

還元率重視のクレジットカードには、以下のカードがあります。

楽天カード

年会費 無料
申込条件 18歳以上の方(高校生除く)
基本還元率 1%
国際ブランド VISA/MasterCard/JCB/AMEX
ETCカード ・500円(税抜)
※楽天市場プラチナ会員以上で無料
家族カード 無料

楽天カードは、楽天市場での還元率が最低でも3%以上というのが最大のメリットです。

ETCカードは、年会費が500円(税抜)となっていますが、楽天市場の会員ランクをプラチナ会員以上にキープすることで無料になります。

楽天市場のユーザーの場合には、特に楽天カードをお得に活用しやすくなることは言うまでもありませんが、その他の利用でも楽天カードで決済すると必ず1%還元となります。

貯めたポイントは、もちろん楽天市場以外でも利用することが可能です。例えば、以下のような街のお店でも利用できますよ。

  • マクドナルド
  • ミスタードーナツ
  • くら寿司
  • PRONTO
  • ポプラ
  • デイリーヤマザキ
  • ツルハドラッググループ

ここで楽天カードの特徴を簡単にまとめます。

  • 楽天市場では3%以上の還元率
  • 楽天市場プラチナ会員以上でETC年会費無料
  • 通常の利用で還元率1%~
  • 貯めたポイントは街の加盟店でも利用可

楽天市場で常に3%以上の還元率

楽天市場には、『楽天スーパーポイントアッププログラム(楽天SPU)』というポイント倍付システムがあります。

例えば、楽天カードを持っていると常時3%還元となりますし、楽天アプリから買い物をするとさらに1%ポイントアップして還元率4%となったりと、還元率がアップする仕組みが盛りだくさんです。

それに加えて楽天市場は、ポイントアップのイベントが豊富ですから、楽天カードを利用することでより簡単に楽天スーパーポイントを貯めることができます。

楽天カードがおすすめな人

  • 日常的に楽天市場を利用する人
  • 還元率が高い年会費無料カードが欲しい人
  • 初めてクレジットカードを作る人
  • 海外旅行傷害保険付帯のカードが欲しい人

 

オリコカード・ザ・ポイント

年会費 無料
申込条件 18歳以上の方(高校生除く)
基本還元率 1%
国際ブランド MasterCard/JCB
ETCカード 無料
家族カード 無料

オリコカード・ザ・ポイントは、貯めたポイントを様々な共通ポイントやギフト券に交換することのできるクレジットカードです。

そのため、複数の共通ポイントを貯めている、という方にも適しています。

オリコモール』を経由してネットショッピングをすると最低でも+0.5%のポイントが得られます。

Amazonや楽天市場などの有名サイトもオリコモール経由で利用できますので、普段のネットショッピングを無理なくお得にできますよ。

では、オリコカード・ザ・ポイントの特徴をまとめます。

  • 基本の還元率は1%
  • 入会から半年間は倍の2%還元
  • 貯めたポイントは様々な共通ポイントやギフトに交換可能
  • オリコモールを利用すると還元率1.5%~

入会から半年間のポイント還元率は驚異の2%

オリコカード・ザ・ポイントの基本の還元率は1%となっています。この時点で高還元カードの部類ですが、入会から半年間はポイントが2倍の2%付与されるのです。

近々大きな買い物があったり、旅行の予定があったりする場合は、オリコカード・ザ・ポイントを発行しておくとポイント2倍の恩恵を受けられます。

オリコカード・ザ・ポイントがおすすめな人

  • 年会費無料で高還元なカードが欲しい人
  • こまめにポイントを交換するタイプの人
  • 半年以内に大きな買い物の予定のある人
  • 貯めたポイントを色々なポイントへ交換したい人

JCB CARD W

年会費 無料
申込条件 18歳以上39歳以下
基本還元率 1%
国際ブランド JCB
ETCカード 無料
家族カード 無料

JCB CARD Wは、国際ブランドのJCBが直接発行するカードなので安心感が大きな魅力です。

しかし、国際ブランドが発行するプロパーカードには、次のようなデメリットのあるカードもあります。

  • 年会費が有料or条件付き無料
  • ポイント還元率が低い

しかし、JCB CARD Wは完全に無料で利用することができる上に、1%還元という高還元のJCBプロパーカードです。まさに良いところ取りですね。

ただし、39歳までしか発行できないという制約があることに注意しましょう。

40歳を超えても同じ還元率と年会費無料で使い続けることが可能です。これからの人生において、長く付き合っていくメインカードとしておすすめできます。

ここで、JCB CARD Wの特徴を簡単にまとめます。

  • 基本の還元率は1%
  • 国際ブランドのJCBが直接発行
  • 発行できるのは18歳から39歳まで

還元率1%のJCBプロパーカード

JCB CARD Wは、JCBが直接発行するという抜群の安心感と1%の高還元率を両立するクレジットカードです。

ただし、年齢制限がありますので39歳以下の人しか発行することができません。40歳の誕生日前日までがタイムリミットとなります。

発行することができれば、40歳を超えても同じ還元率でJCB CARD Wを使い続けることが可能です。

JCB CARD Wがおすすめな人

  • 39歳以下の人
  • JCBのプロパーカードが欲しい人
  • 年会費無料で高還元なカードが欲しい人
  • 海外旅行傷害保険付帯のカードが欲しい人

REXカード

年会費 無料
申込条件 18歳以上の方(高校生除く)
基本還元率 1.25%
国際ブランド VISA/MasterCard
ETCカード 無料
家族カード 無料

REXカードは年会費無料カードの中でも、通常の還元率としてはトップクラスの1.25%もの高還元率が魅力です。

さらに『JACCSモール』経由でネットショッピングをするとさらに0.5%~のポイントが追加で貯まりますので、1.75%~の還元率となります。

REXカードを一番お得に活用する方法は、貯めたポイントを値引き枠である『Jデポ』に交換することです。

航空会社のマイルに交換することもできますが、レートがあまり良くありませんので、ダイレクトに値引きができるJデポがベストな使い道になります。

ここで、REXカードの特徴をまとめておきましょう。

  • 1.25%の高還元率
  • JACCSモール利用で1.75%~の還元率
  • 貯まったポイントは値引き枠に交換可能
  • 請求額をダイレクトに値引きできる

貯まったポイントは『Jデポ』で請求額から値引き

クレジットカードのポイント、何に使おう?

そんなお悩みと無縁なのがREXカードです。

REXカードは、貯まったポイントを『Jデポ』という値引き枠に変えることができます。つまり、請求額をダイレクトに値引くことができるのです。

ポイントをJデポに交換すると還元率は、さらに底上げされて1.25%となります。

さらにJACCSモール経由のネットショッピングでは、最低0.5%以上の還元率アップが得られますので、合計の還元率は1.75%。この還元率はなかなか実現できるものではありませんよね。

REXカードは、ダイレクトな値引きでカード利用料金を節約したい人におすすめの一枚です。

REXカードがおすすめな人

  • 年会費無料で高還元なカードが欲しい人
  • ネットショッピングが多い人
  • 海外旅行傷害保険付帯のカードが欲しい人
  • 請求額からの値引きにポイントを利用したい人

 

リクルートカード

年会費 無料
申込条件 18歳以上の方(高校生除く)
基本還元率 1.2%
国際ブランド VISA/MasterCard/JCB
ETCカード ・年会費は無料
・JCBは発行手数料無料
・VISA/MasterCardは発行手数料1,000円(税抜)
家族カード 無料

リクルートカードのETCカードは、国際ブランドによって発行手数料が違います。

  • JCBは発行手数料無料
  • VISAとMasterCardは発行手数料1,000円(税抜)が必要

リクルートカードは、基本還元率が1.2%と高還元カードとして有名な一枚です。

そのため、誰にでも簡単にポイントを貯めることのできるというメリットがあります。

貯めたリクルートポイントは、じゃらんやホットペッパー系のサービスで利用するほかに、ローソンなどで使えるPontaポイントへ交換するという使い道が有効です。

リクルートカードの場合は、国際ブランドによってETCカードの新規発行手数料に差があります。

国際ブランドにこだわりがない場合は、無料で発行できるJCBブランドがおすすめです。

ここで、リクルートカードの特徴をまとめます。

  • 還元率1.2%でリクルートポイントが貯まる
  • じゃらんやホットペッパーなどリクルートのサービスに強い
  • リクルートポイントはPontaポイントへ交換可
  • ETCカード発行手数料無料なのはJCBブランド

1.2%の高還元&Pontaポイントへ1:1で交換可能

リクルートカードは、1.2%の高還元率でポイントが貯まるクレジットカードです。

日常的な買い物も公共料金も、リクルートカードで支払うだけで簡単にポイントが貯められます。

じゃらんやホットペッパー系のサービスをよく使う方なら、なおさらポイントが貯めやすく、使いやすいというメリットがあります。

でも、ちょっと貯めたポイントの使い道に迷ってしまう…。

そんな方は、1:1でPontaポイントに交換するのがおすすめです。価値はそのままに、ローソンをはじめとした街のお店でもぐっと使いやすくなりますよ。

リクルートカードがおすすめな人

  • コンビニ・ファストフード店と相性の良いポイントを貯めたい人
  • ホットペッパー系・じゃらんなどの利用が多い人
  • 年会費無料で高還元なカードが欲しい人
  • 海外旅行傷害保険付帯のカードが欲しい人

 

いち早く欲しい!即日発行可能なおすすめETCカード(クレジットカード)

旅行前にETCカードを作りたいから、とにかく早くETCカードを発行しないと!

そんな時に頼りになるのが、即日発行可能なクレジットカードです。

申し込んだその日にETCカードが手に入りますので、急いでいても安心ですね。

即日発行の際の注意点もご紹介しますので、トラブルなく発行するためにも参考にしていただければと思います。

即日発行可能クレジットカードは、次のカードがおすすめです。

  • セゾンパール・アメックス
  • セゾンカード・インターナショナル
  • イオンカード(WAON一体型)
  • PARCOカード

セゾンパール・アメックス

年会費 ・初年度無料
・2年目以降は年1回以上の利用で無料
・2年目以降:1,000円(税抜)
申込条件 18歳以上の方(高校生除く)
基本還元率 0.5%
国際ブランド AMEX
ETCカード 無料
家族カード 無料

セゾンパール・アメックスは、初年度だけでなく2年目以降も年1回以上利用することで年会費無料で利用することが可能です。

もちろんETCカードも無料・即日発行できるのが強みになります。

セゾンパール・アメックスは、普段使いしやすいセゾンカードの特典とダイニング・ショッピング・宿泊などに強いアメックスの特典が両方利用できますので、メインとしてもふさわしい一枚です。

では、セゾンパール・アメックスの特徴をまとめます。

  • セゾンカードの優待が利用できる
  • 実質無料でアメックスブランドが使える
  • アメックスの優待が利用できる

アメックスとセゾンカードの優待が両方使える

アメックスの特典が気になるけど、プロパーカードだと年会費が高いから…。

そんなあなたにおすすめなのが、セゾンとアメックスが提携して発行しているセゾンパール・アメックスになります。

セゾンパール・アメックスは、アメックスならではの優待である『アメリカン・エキスプレス・コネクト』が利用できます。

アメリカン・エキスプレス・コネクトは、国内外のショッピング・レストラン・ホテルなどの優待が受けられるアメックスならではの特典です。

また、毎月第1・3土曜日は西友・リヴィンでの買い物が請求時に5%OFFとなります。

  • アメックス限定の優待が利用できる
  • セゾンカードの優待も利用できる

セゾンカードの特典もアメックスの特典も使うことができますので、初めてのアメックスブランドのクレジットカードとしても最適ですよ。

セゾンパール・アメックスがおすすめな人

  • カードの発行を急いでいる人
  • アメックスブランドのカードが欲しい人
  • 西友・リヴィンでよく買い物をする人
  • ポイントをマイペースに貯めたい人

セゾンカード・インターナショナル

年会費 無料
申込条件 18歳以上の方(高校生除く)
基本還元率 0.5%
国際ブランド VISA/MasterCard/JCB
ETCカード 無料
家族カード 無料

セゾンカード・インターナショナルは、完全に年会費無料のクレジットカードです。

セゾンカード・インターナショナルの会員になると、西友・リヴィンでの月2回の5%OFF優待など、セゾンカードの主な優待は、すべて使うことができます。

では、セゾンカード・インターナショナルの特徴をまとめます。

  • 年会費は条件なしで無料
  • ポイント有効期限なし
  • セゾンカードの優待が利用できる

西友・リヴィンで第1・3土曜日5%OFF

セゾンカード・インターナショナルは、セゾンカードの優待が利用できるので西友・リヴィンでの利用におすすめです。

特に大きなメリットは、西友とリヴィンで第1・3土曜日に5%割引が受けられるというところになります。

  • 西友・リヴィンで第1・3土曜日5%OFF
  • 請求時に割引

単純計算で月に2回、1回10,000円のまとめ買いをしたとすると、普通の買い物をするだけで1ヶ月に1,000円の節約が無理なく可能です。

あなたが時々は西友・リヴィンを利用するタイプなら、セゾンカード・インターナショナルを持っておいて失敗はないでしょう。

セゾンカード・インターナショナルがおすすめな人

  • カードの発行を急いでいる人
  • 年会費が完全無料のカードが欲しい人
  • 西友・リヴィンでよく買い物をする人
  • ポイントをマイペースに貯めたい人

イオンカード(WAON一体型)

年会費 無料
申込条件 ・18歳以上の方
・高校生は卒業年度の1月1日以降申込可
基本還元率 ・通常:0.5%
・イオン系:1%
国際ブランド VISA/MasterCard/JCB
ETCカード 無料
家族カード 無料

イオンカード(WAON一体型)は、クレジットカード機能と電子マネーWAONの機能が一体となったタイプのクレジットカードです。

イオン系の店舗では通常の2倍の還元率である1%還元、さらにイオンカードの豊富な特典が利用できるので普段使いの生活費決済に適しています。

イオン系の店舗を利用する機会の多い方なら、間違いなく使いやすい一枚です。

ここで、イオンカード(WAON一体型)の特徴をまとめておきましょう。

  • イオン系では1%還元
  • クレジットカードと電子マネーWAONの一体型
  • 豊富なイオンカードの特典が利用できる

イオン系での店舗で1%還元・イオンカード特典利用可能

イオンカード(WAON一体型)は、イオン系列の店で利用すると通常の倍の1%還元です。

日常的な食品・日用品などの買い物をイオン系列でしている場合には、無理なくポイントを貯めていくことが可能です。

WAONが一体型になっているので、電子マネーでの支払いも快適ですし、月に2回『お客さま感謝デー』の5%OFFを利用して支出を抑えることもできます。

その他のイオンカードの特典も以下のようなものが利用可能です。

  • 毎月20日・30日にイオン系列の店舗で5%OFF
  • 55歳以上の方は毎月15日にイオン系列の店舗で5%OFF
  • イオン系列店舗ではいつでも1%還元
  • 毎月10日はイオン系列以外でも1%還元
  • 『ときめきポイントTOWN』経由のネットショッピングで還元率UP
  • イオンシネマ・レジャー施設優待
  • クレジットカード盗難補償
  • ショッピングセーフティ保険

イオンカード(WAON一体型)がおすすめな人

  • カード発行を急いでいる人
  • イオン系列の店での買い物の多い人
  • 電子マネーはWAONを利用している人
  • 引き落とし口座にイオン銀行以外も指定したい人

PARCOカード

年会費 無料
申込条件 18歳以上の方(高校生不可)
基本還元率 0.5%
国際ブランド VISA/MasterCard/JCB
ETCカード 無料
家族カード 無料

PARCOカードを発行すると、その日からパルコでの買い物が5%OFFとなります。

しかも、パルコ内の飲食店なども5%OFFの対象となるのがポイントです。買い物ついでの休憩・食事も無理なくディスカウントできます。

PARCOカード会員になると、年に4回開催される『パーティセール』にも参加可能です。

パーティセールではPARCOカードで支払いをすることで、最大10%OFFで買い物を楽しむことができます。

セゾンカードの特典も利用できますので、西友・リヴィンで月2回開催される5%OFFも利用可能です。日常生活でもお得に利用できるのが嬉しいポイントですね。

では、PARCOカードの特徴をまとめておきましょう。

  • 最初の一年は無条件でパルコで5%OFF
  • 飲食店なども割引の対象
  • 年4回の最大10%OFFの『パーティセール』
  • セゾンカードの優待も利用可

PARCOで当日から5%OFFで買い物可能

PARCOカードでは、発行当日からパルコで1年間条件なしで5%OFFで買い物をすることが可能です。

セール期間とは関係なく、いつでも、飲食店も含めて5%OFFとなるのが大きなメリットですね。

もちろん、年4回のパーティセールという最大10%OFFセールにも参加できるようになります。

このパーティセールは、店舗によって5%OFFの店舗もありますが、初年度の5%OFFとなっている会員の場合には10%OFFとなります。この点も見逃せませんね。

発行元がセゾンであることから、西友・リヴィンでの月2回の5%割引が利用できます。

PARCOカードは、ファッションアイテムから日常生活まで、幅広く使えるクレジットカードを探している方に適した一枚です。

PARCOカードがおすすめな人

  • カード発行を急いでいる人
  • PARCOをよく利用する人
  • ポイント有効期限を気にしたくない人
  • 西友・リヴィンでよく買い物をする人

即日発行の際の方法と注意点

無料のETCカードを即日発行したいなら、セゾンカード系かイオンカード系のクレジットカードを選びましょう。

即日ETCカードを店舗で受け取るためには注意すべきポイントがいくつかあります。

ここからは即日発行の方法と注意点をセゾンカードとイオンカードに分けて解説していきましょう。

セゾンカードのETCカード即日発行

セゾンカードのETCカードを即日発行する際には、2つの方法があります。

  • セゾンカウンターで直接申し込む
  • ネット申込みをして店舗で受け取る

ネット申込みをして店舗でカードを受け取る際の注意点は以下の通りです。

  • ネット申込みの際に『ETCカードを発行しない』を選ぶ
  • セゾンカウンターでの受け取りの際にETCカードを発行したい旨を伝える
    ※セゾンカウンターで発行した場合、ICチップは付帯しません。

セゾンカウンターでカード受け取りの際には、次の4点が必要となります。

  • 受付番号(「受付完了メール」に記載されている”16桁の番号”)
  • 本人確認書類
  • 引き落とし口座番号がわかるもの
  • 引き落とし口座のお届け印

イオンカードのETCカード即日発行

イオンカードも仮カードとETCカードの即日発行が可能です。発行の際には、次の点に注意しましょう。

  • 発行されるクレジットカード自体は仮カード
  • カード店頭受取りサービス実施店舗で受け取り可能

イオンカードの場合は、ネット申し込みをして店舗で受け取りをするかイオンカウンターで直接申込みをするという流れのどちらかを選ぶことになります。

  • イオンカウンターで直接申込みをする
  • webでイオンカードを申し込み『店舗で受け取ります』を選ぶ

ただし、受け取りをする店舗によってETCカード申込みの方法に差がある場合がありますので注意してくださいね。

あらかじめ、受け取り予定の店舗に電話連絡などで確認しておくと確実ですよ。

ガソリンスタンドでお得になるおすすめETCカード(クレジットカード)

燃料費の節約は、よく車に乗る人にとって重要なテーマですね。

ガソリンスタンド系のクレジットカードなら、いつものガソリンスタンドで利用するだけで1Lあたり2円以上は節約することができます。

よく使うガソリンスタンドは、だいたい決まっているものですよね。よく使うガソリンスタンドで値引きが利用できるカードを発行するのがベストです。

ここでは、以下の大手ガソリンスタンド系のカードをご紹介します。

  • エネオスカード
  • 出光カードまいどプラス
  • コスモ・ザ・カード・オーパス

エネオスカード

年会費 ・初年度無料
・『S』のみ2年目以降も年1回の利用で無料
・2年目以降:1,250円(税抜)
申込条件 18歳以上の方(高校生除く)
基本還元率 0.6%
国際ブランド VISA/JCB
ETCカード 無料
家族カード 無料

エネオスカードには、『C』・『P』・『S』の3種類のカードがあります。

それぞれ特徴が異なっていますが、エネオスカード(S)を選ぶと2年目以降も条件なしで年会費無料となるクレジットカードです。

エネオスカード(C)と(P)もポイントが貯まりやすかったり、利用額が多い場合にはキャッシュバック率が高くなったりとメリットがありますが、最初は(S)を選ぶと失敗がありません。

ここで、エネオスカード(S)の主なメリットをまとめます。

  • エネオスでのカーメンテナンス用品購入などで2%還元
  • エネオスでの給油が2円/L割引
  • 無料ロードサービス付帯
  • 提携レンタカー事前予約で10%OFF
  • カーコンビニ倶楽部の修理費5%OFF

ガソリンが2円/L割引&無料ロードサービス付き

エネオスカードは、ガソリンを常に2円/L割引で給油することができます。

さらに、独自性のあるポイントとしては年会費なしにもしもの際のロードサービスが受けられるという点があります。

また、エネオスで灯油を購入時は、1Lあたり1円割引、カーメンテナンス用品を購入時には1,000円につき20ポイントが貯まります。

エネオスカードがおすすめな人

  • エネオスで給油することの多い人
  • ガソリンスタンド用のカードを探している人
  • ガソリンの値引きを利用したい人

出光カードまいどプラス

年会費 無料
申込条件 18歳以上の方(高校生除く)
基本還元率 0.5%
国際ブランド VISA/MasterCard/JCB/AMEX
ETCカード 無料
家族カード 無料

出光カードまいどプラスは、出光とセゾンが提携して発行するカードなのでガソリンも日常の買い物もお得になるクレジットカードです。

  • セゾンカードの特典・優待が使える
  • 出光SSで2円/L割引が利用できる

セゾンカードの優待として誰にでも使いやすいのが、西友・リヴィンで開催される月2回の5%OFF優待になります。食料品などをまとめ買いすると、節約効果を実感できますよ。

さらに、出光カードまいどプラスには有料オプションがあります。

  • ねびきプラスサービス:500円(税抜)/年
  • ロードサービス:750円(税抜)/年

ショッピング利用の額に応じて値引き率が上がるサービスですので、メインとして出光カードまいどプラスを使うなら損はしないおすすめのサービスです。

ねびきプラスサービスの詳細は以下の通りです。

ショッピング月間利用額 値引き(●円/L)
3万円未満 2円(通常)
3~4万円 3円
4~5万円 4円
5~6万円 5円
6~7万円 6円
7~8万円 7円
8万円以上 8円

ここで、出光カードまいどプラスの特徴をまとめます。

  • ガソリン・軽油が2円/L割引
  • 入会から1ヶ月間は特別な割引率
  • 有料オプションでさらに値引き
  • セゾンカードの特典利用可

出光SSで値引き&WEB明細でさらに値引き

出光SSで出光カードまいどプラスを利用すると、ガソリンと軽油、灯油の割引が利用できます。

  • ガソリン・軽油:2円/L割引
  • 灯油:1円/L割引

ただし、入会から1ヶ月間は特別な割引率で給油可能です。

出光カードまいどプラス入会から1ヶ月間は給油1Lあたり5円引き、灯油は1Lあたり3円引きとなります。

さらに、WEB明細を利用していると毎年4/11~5/10の1ヶ月間は1Lあたり3円引きで給油をすることが可能になります。

紙の明細書は、一読して捨ててしまうことがほとんどですよね。割引のためにもWEB明細を利用するのがおすすめです。

出光カードまいどプラスがおすすめな人

  • 出光で給油することの多い人
  • ガソリンスタンド用のカードを探している人
  • ガソリンの値引きを利用したい人

コスモ・ザ・カード・オーパス

年会費 無料
申込条件 18歳以上の方(高校生除く)
基本還元率 ・通常:0.5%
・イオン系:1%
国際ブランド VISA/MasterCard/JCB
ETCカード 無料
家族カード 無料

コスモ・ザ・カード・オーパスは、コスモ石油で会員価格にて給油できるクレジットカードです。さらに、イオンカードの優待も利用できます。

そのため、ガソリン用のカードと日常的な買い物の決済用のカードをまとめたいという方にも適している一枚です。

さらに、50Lまでという制限はありますが、入会から3ヶ月間の割引率が高めに設定されています。

では、コスモ・ザ・カード・オーパスの主なメリットをまとめます。

  • コスモ石油で会員価格で給油できる
  • イオンカードの優待・特典が利用できる
  • 入会から3ヶ月間は最大50Lまで10円/Lのキャッシュバック
  • ETCバーに衝突・車の損傷時に5万円のお見舞金

コスモ石油で会員価格で給油可能&イオンカードの優待

コスモ石油では、店頭にガソリンの価格が表示されていますが、そこに『会員価格』という表示があります。

コスモ・ザ・カード・オーパスの会員になると、この会員価格で給油をすることが可能です。

会員価格は、店舗によって違いがありますが、最低で1Lあたり2円、最高1Lあたり6円程度安くなります。

また、イオン系の店舗では1%の還元率となり、お客さま感謝デーの5%OFFなどの特典も利用できるのがメリットです。

ガソリンの優待だけでは物足りない!」という方にもしっかりと応えてくれる、充実の特典となっています。

イオンカードの優待特典には、次のようなものがあります。

  • 毎月20日・30日にイオン系列の店舗で5%OFF
  • 55歳以上の方は毎月15日にイオン系列の店舗で5%OFF
  • イオン系列店舗ではいつでも1%還元
  • 毎月10日はイオン系列以外でも1%還元
  • 『ときめきポイントTOWN』経由のネットショッピングで還元率UP
  • イオンシネマ・レジャー施設優待
  • クレジットカード盗難補償
  • ショッピングセーフティ保険

コスモ・ザ・カード・オーパスがおすすめな人

  • コスモ石油で給油することの多い人
  • イオン系列を利用する人
  • ガソリンの値引きを利用したい人

特典や補償重視なおすすめETCカード(クレジットカード)

年会費無料は嬉しいけれど、旅行保険がついていたり、特典が充実しているものはないの?

特典や海外旅行の際の病気やケガの際の補償が手厚い、というのは年会費有料カードだけではありません。

ここで紹介するエポスカードの場合は、年会費がかからないのにも関わらずレジャー施設やカラオケなどの優待に加えて病気の際の補償が特に充実した海外旅行傷害保険も付帯しています。

年会費有料カード並みの優待や補償が欲しい方には、エポスカードがおすすめです。

ここで特典や補償重視なクレジットカードとして、エポスカードをご紹介します。

  • エポスカード

エポスカード

年会費 無料
申込条件 18歳以上の方(高校生除く)
基本還元率 0.5%
国際ブランド VISA
ETCカード 無料
家族カード

年会費無料だけど、しっかり優待が使えるカードが欲しい!

海外旅行傷害保険が気軽に使える無料のクレジットカードが作りたい!

エポスカードはこのような方に、特に適したクレジットカードです。

エポスカードの大きなメリットとしては、年4回のマルイ・モディでのセールがあります。それだけではなく、面倒な条件のない『自動付帯』の海外旅行傷害保険が魅力です。

エポスカードの海外旅行傷害保険の内容は、以下の通りです。

補償内容 補償額(最大)
死亡・後遺障害 500万円
傷害治療費用 200万円
疾病治療費用 270万円
賠償責任(免責なし) 2,000万円
救援者費用 100万円
携行品損害 20万円

万が一の補償は、年会費有料カードなどと比べると少し少ないと感じるかもしれません。しかし、食あたりや疲れなどで体調を崩したときに頼りになる『疾病治療費用』が充実しています。

しかも、自動付帯なのでエポスカードで旅行代を決済しなくても補償の対象となるのが便利です。

では、エポスカードの特徴をまとめていきましょう。

  • 年4回のマルイでの10%OFFセール
  • 海外旅行傷害保険が自動付帯
  • 海外旅行傷害保険は病気の補償が充実
  • レジャー施設・映画・レストランなどの優待も豊富

年4回のマルイでの10%OFFセール&豊富な優待

節約、というと真っ先にファッションやレジャー費を削ることを考える…。

確かに節約効果はありそうですが、少し寂しいですよね。でも、エポスカードは無理なくファッションアイテムの新調やレジャー費の節約ができるクレジットカードです。

エポスカード会員になると、年4回開催される『マルコとマルオの7日間』というマルイ・モディでのセールに参加することができます。

マルイでの買い物が10%OFFとなりますので、季節ごとにファッションアイテムを気軽に新調できますね。

さらに、エポスカードは優待が豊富なことも人気の理由です。

全国のレジャー施設やレストラン、カラオケなどの優待が受けられます。買い物だけでなくレジャー費も無理することなく節約できますよ。

エポスカードがおすすめな人

  • マルイ・モディでの買い物の多い人
  • セールを思いっきり楽しみたい人
  • 海外旅行傷害保険付きのカードが欲しい人
  • レジャー施設優待を利用したい人

クレジットカード審査なしで発行できるETCカード

ETCカードは、クレジットカードと一緒に発行するのがコスト的にも発行の手間の面でも手軽な方法です。

しかし、クレジットカードを発行するには信用情報などを参考にした審査が必要です。

年会費無料カードでは、審査難易度がそれほど高いということはありませんが、次のような方は審査に不安が残ります。

  • 直近1年など短い期間でクレジットカードの支払いに遅れている
  • 5年以内に債務整理などを経験している
  • 半年以内に何枚もクレジットカード審査に落ちている

上記のようなケースでも発行できるのが、『ETCパーソナルカード』です。

ETCパーソナルカードは、クレジットカードの機能のついていないETCカード機能だけのカードになります。

最初にデポジット(預り金)として最低20,000円が必要になるというのがデメリットですが、どうしてもクレジットカード発行が厳しいという場合には頼りになる存在です。

デポジットの金額は以下の通りです。

月平均の利用額
(5,000円単位で切り上げ)
デポジット額
5,000円 20,000円
10,000円 40,000円
15,000円 60,000円
20,000円 80,000円

ETCパーソナルカードが必要なくなった場合は、解約するとデポジットは返金されます。

ETCパーソナルカード

年会費 ・年会費:1,234円(税込)
・デポジットとして20,000円~が必要
申込条件 16歳以上の方(未成年は親権者の同意が必要)

ETCパーソナルカードは、デポジットとして最低20,000円が必要ですが、クレジットカードのような審査はありません。

そのため、クレジットカードがどうしても発行できないという事情がある場合に選択肢となるでしょう。

ETCパーソナルカードはクレジットの審査なしで持てる

ETCパーソナルカードのメリットは、『クレジットカードの審査がない』ということです。

特に「どうしてもクレジットカードが作れない!」という人や、クレジットカードの使いすぎが心配で持ちたくない人に適しています。

  • クレジットカードの審査が必要ない
  • ETC以外の用途に使えないので使いすぎの心配がない

ETCパーソナルカードがおすすめな人

  • 信用情報に傷がありクレジットカードが作れない人
  • クレジットカードの使いすぎが心配でカードを持ちたくない人

ETCカードの選び方・比較のQ&A

ここからは、ETCカード選びの際に気になる素朴な疑問を解決していきます。

これってどっち?

こういう使い方はできる?

ETCカード発行前に気になるポイントを解消していきましょう。

ETCカードは複数枚持てる?

ETCカードは、複数枚持つことが可能です。方法としては、次のようなものがあります。

  • 種類または国際ブランドの違うクレジットカードを複数枚発行
  • 複数枚の発行に対応したクレジットカードを選ぶ

原則、1枚のクレジットカードに対してETCカードも1枚となっているので、親カードとなるクレジットカードを複数発行しておくという方法ですね。

また、複数枚ETCカードを発行できるクレジットカードもあります。

  • VIASOカード
  • アメックスのプロパーカード

上記のクレジットカードの場合は、コールセンターに連絡して複数枚ETCカードを発行したいということを伝えましょう。

家族のために複数枚発行したいという場合は次のような方法があります。

  • 家族カードにETCカードを付帯させる
  • 家族名義で新しくクレジットカードを発行する

家族カードに対してETCカードを発行できるかどうかは、クレジットカード会社によって対応が異なるので、こちらもあらかじめ確認しておきましょう。

ETCカードは年会費無料が良い?

特典・優待などに格別のこだわりがない限り、初めてのETCカード発行なら年会費無料のものがおすすめです。

年会費無料なら、そのクレジットカードが合わないと感じたり、思ったよりETCカードを使わなかったというような事態でもお金が無駄になるリスクがありません。

初めての発行なら、まずは年会費無料のETCカードが第一候補となります。

年会費無料で利用できるETCカード(クレジットカード)はこちら

年会費無料で使えるおすすめETCカードランキング|無料のクレジットカードを徹底比較
「ETCカードが欲しいけど、年会費がかかるものはちょっと…。」 そんなあなたへおすすめなのが、年会費無料で使えるETCカードです。 ETCカードはクレジットカードに紐づけて発行するのが基本ですが、せっかくならクレジットカード+E...

ETCカード用のクレジットカードを発行すべき?

ETCカードのためだけのクレジットカードは、必ずしも必要という訳ではありません。

しかし、ETCカードと普段の買い物・支払いなどを分けて管理したいという場合には別のカードを発行するのも選択肢となります。

ETCカードには審査がある?

ETCカードには、クレジットカードに紐づけられたタイプとETCパーソナルカードのようなETCカード機能のものがあります。

  • クレジットカードに紐付けのカード:クレジットカードの審査が必要
  • ETC機能のみのカード:クレジットカードの審査が不要

クレジットカードに紐付けのタイプのETCカードを発行する際には、信用情報(クレジットカードや分割払いの今までの利用履歴などの情報)を参考にした審査が行われます。

ETCパーソナルカードなどのETCカードのみの機能のETCカードの場合は、信用情報を参考にした審査は行われません。

ETCパーソナルカードなどでも最初に申告する『1ヶ月に利用する予定の金額』があまりにも高額な場合などは発行が見送られる場合もありますが、通常の利用額では、発行を見送られるというケースはほとんどありません。

クレジット審査なしで持てるETCカードはこちら

 

家族カードはETCカードを発行可能?

家族カードに紐付けてETCカードが発行できるクレジットカードもあります。

一例としては、次のようなクレジットカードが候補です。

  • オリコカード・ザ・ポイント
  • JCB CARD W
  • エネオスカード
  • コスモ・ザ・カード・オーパス
  • 出光カードまいどプラス
  • イオンカード系
  • セゾンカード系

かなり多くのクレジットカードで、家族カードに紐付けてETCカードが発行できます。ただし、一部のクレジットカードでは家族カードに紐付けてETCカードが発行できないものもあるので注意が必要です。

家族分のETCカードの発行を検討している場合は、あらかじめ確認しておきましょう。

どんなクレジットカードでもETCカードは発行できるの?

現在、多くのクレジットカードがETCカードに対応しています。そのため、どのクレジットカードでも必ずETCカードが発行できると思ってしまいがちです。

有名なところでは、発行のしやすさでよく知られている『ACマスターカード』などがETCカードの発行ができないクレジットカードになります。

各クレジットカード公式サイトには、クレジットカード紹介のページに『付帯サービス』や『追加サービス』、または『追加カード』などの項目が表示されています。

ETCカードが利用できる場合は、上記のような項目でサービスが紹介されていますので参考にしてくださいね。

ETCカードの種類やおすすめはこちら

 

ETC車載器なくてもETCカードは使える?

ETC車載器がないと、ETCカードはETCレーンと単独で通信できないためにETCレーンでは使うことができません。

例外として、有人のレーンしかない場合やETCレーン故障中などのトラブル時に手渡しで通行料金を決済する場合もあります。

しかし、通常はETCカードと車載器はセットで利用するのが標準的です。

  • 車載器の購入
  • 車載器の取り付け
  • 車載器のセットアップ(原則的に店舗で行う)

ぜひ、ETCカードの準備と一緒に車載器も用意しましょう。

自分名義のETCカードはレンタカーや他人の車でも使える?

結論から言うと、発行したETCカードをレンタカーや友達など他人の車でも使うことができます。

ただし、規約上『自分が同乗していないときに他人に貸すと違反』です。

友達の車で一緒に出かけるとき、レンタカーで旅行する時などに自分のETCカードを使うのは全く問題ありません。

まとめ

高速道路を快適に利用することのできるETCカード。

クレジットカードに付帯しているものが主流ですので、豊富にラインナップがありすぎて迷ってしまいますよね。

でも、この記事では『絶対に活用できる』ETCカード付帯のクレジットカードを厳選してご紹介してきました。

ご紹介したクレジットカードは、カーライフだけでなく、日常の買い物でもポイントを楽しく貯められたり、無理のない節約ができる優秀なものばかりです。

ぜひETCカードを検討しているなら、幅広く使えるクレジットカードを検討してみてくださいね。

ETCカードが年会費無料で発行できるおすすめクレジットカード|ETCカードの掟