年会費無料で使えるおすすめETCカードランキング|無料のクレジットカードを徹底比較

ETCカードが欲しいけど、年会費がかかるものはちょっと…。

そんなあなたへおすすめなのが、年会費無料で使えるETCカードです。

ETCカードはクレジットカードに紐づけて発行するのが基本ですが、せっかくならクレジットカード+ETCカードどちらも年会費無料のものを選びましょう!

どちらも年会費が無料だからと言って、クレジットカードのスペックが低いなんてもう昔の話です。今では、「これだけ充実しているのに無料でいいの!?」と思えるような高スペックのカードが多くあります。

一口に年会費無料といってもクレジットカードには色々な特色があるので、ここではあなたにとってベストなETCカードを選べるように、様々な切り口から無料で使えるおすすめのETCカードランキングをご紹介していきます。

» ETCカードが無料で持てるおすすめクレジットカード|ETCカードラボ

  1. 年会費無料で使えるおすすめETCカードには種類がある
    1. ポイントがザクザク貯まる年会費無料のETCカード
    2. 即日発行ができる年会費無料のおすすめETCカード
    3. 審査に不安な方向け年会費無料のETCカード
    4. ガソリンスタンドと相性が良い年会費無料のおすすめETCカード
    5. 電車通勤の方向けのおすすめETCカード
    6. 各種旅行保険が充実している年会費無料のおすすめETCカード
  2. ポイントがザクザク貯まる年会費無料のETCカード
    1. 1位:楽天カード
    2. 2位:オリコカード・ザ・ポイント
    3. 3位:JCB CARD W
    4. 4位:REXカード
    5. 5位:リクルートカード
  3. 即日発行ができる年会費無料のおすすめETCカード
    1. 1位:セゾンパール・アメックス
    2. 2位:セゾンカード・インターナショナル
    3. 3位:イオンカード(WAON一体型)
    4. 4位:PARCOカード
    5. 各クレジットカードの即日発行方法
  4. 審査に不安な方向け年会費無料のETCカード
    1. 1位:イオンカードセレクト
    2. 2位:ライフカード
    3. 3位:ファミマTカード
  5. ガソリンスタンドと相性が良い年会費無料のおすすめETCカード
    1. 1位:エネオスカードS
    2. 2位:出光カードまいどプラス
    3. 3位:コスモ・ザ・カード・オーパス
  6. 電車通勤の方向けのおすすめETCカード
    1. ビックカメラSuicaカード
  7. 各種旅行保険が充実している年会費無料のおすすめETCカード
    1. エポスカード
  8. 年会費はかかるがクレジットカードが持てない方向けのETCカード
    1. ETCパーソナルカード
  9. ETCカード用のクレジットカードは年会費無料で選ぶべき理由
    1. 年会費無料で維持費がかからないカードが第一候補
    2. メインカードとして利用するならポイントの貯まりやすいものを
    3. よく使う特典が充実したカードも候補になる
  10. 年会費無料のETCカードを利用することで得られるメリット
    1. 料金所をノンストップで通過できる
    2. 30%~のETC割引が利用できる
    3. ETCマイレージのポイントも貯まる
    4. ETCカード利用でポイントが貯まる
  11. ETCカードを年会費無料で使い続けるための注意点
    1. 年に一度も使わないと解約されてしまうケースも!
    2. 条件付きで年会費無料のカードは条件のチェックを!
  12. ETCカードを利用するにはETCの登録・セットアップが必要
    1. ETCカードの登録・セットアップ
    2. ETCカードの使い方
  13. まとめ

年会費無料で使えるおすすめETCカードには種類がある

年会費、初期費用なしにETCカードを発行するためには、年会費無料のクレジットカードと一緒に発行するのが最も基本的な方法です。

年会費無料クレジットカードなら、維持費がかかることもなく、ライフスタイルと相性の良いクレジットカードを選ぶと日常生活のコストの削減にも役立ちます。

とはいえ、年会費無料クレジットカードも数多くの種類がありますよね。

特にクレジットカードをあまり作ったことがないという場合には、「年会費無料カードなんてどれも同じなんじゃないの?」と思ってしまうかもしれません。

でも、それではクレジットカードの特性を生かして上手に利用することができません。

そこで、次のように有名な年会費無料クレジットカードでを分類してみました。あなたの目的に合ったカードを見つけやすくなっていますので、カード選びの際にチェックしてみてくださいね。

ポイントがザクザク貯まる年会費無料のETCカード

楽天カードは、楽天市場の会員ランクが『プラチナ会員』以上がETCカード年会費無料という条件になっています。

その分、楽天市場での還元率は常に3%以上です。プラチナ会員自体の条件も難しくないのですが、高還元率なのでETCカード年会費分の元は簡単に取れます。

上記のクレジットカードは、どれも1%以上の還元率が魅力です。

ポイント還元率が高いクレジットカードを見る

即日発行ができる年会費無料のおすすめETCカード

上記のカードは、即日カード発行が可能なクレジットカードです。

遠出の予定があるから、なるべく早く手元にETCカードが必要!」という方に適しています。

ETCカードの即日発行ができるクレジットカードを見る

審査に不安な方向け年会費無料のETCカード

ETCカードのために初めてクレジットカードを作るから、審査が心配…。

上記のクレジットカードは、初めての方でも作りやすい審査難易度の低めのものをピックアップしました。

スーパーやコンビニとの相性も良く、持っておいて失敗のないクレジットカードです。

審査に不安のある方におすすめなクレジットカードを見る

ガソリンスタンドと相性が良い年会費無料のおすすめETCカード

ガソリンスタンド系のクレジットカードは、ガソリンスタンドでの値引きやロードサービスが主なメリットとなります。

ここでご紹介するガソリンスタンド系のクレジットカードがあると、1L2円以上の値引き率で給油することができるようになりますよ。

車を所有していると、ガソリン代は定期的に必要になるお金です。無理なくガソリン代を節約したい方には、ガソリンスタンド系のクレジットカードでETCカードを発行するのがおすすめです。

ガソリンスタンドと相性の良いクレジットカードを見る

電車通勤の方向けのおすすめETCカード

ビックカメラSuicaカードは、JR東日本での利用で1.5%の還元率でポイントが貯められるクレジットカードです。

定期券購入やSuicaへのチャージで知らず知らずのうちにポイントを貯めることができ、貯めたポイントをSuicaへチャージすることもできます。

ビックカメラSuicaカードは、普通に使っても1%以上の還元率ですが、ビックカメラでの還元率が秀逸です。

ビックカメラ利用時には、最大で11.5%の還元率になるのが最も大きなメリットになります。

電車通勤の方におすすめなクレジットカードを見る

各種旅行保険が充実している年会費無料のおすすめETCカード

エポスカードは本カード、ETCカード含め、年会費は完全無料で利用できる上に、自動付帯で海外旅行保険が付帯しています。

サブカードとしてETCカードやクレジットカードを発行するのであれば、旅行保険が充実しているエポスカードを選んでおきたいですね。

海外旅行保険が付帯しているクレジットカードを見る

ポイントがザクザク貯まる年会費無料のETCカード

初めてのETCカード選びに迷ったら、『年会費無料で還元率も優秀』というタイプのクレジットカードを選ぶのが第一の選択肢となります。

ETCカードを無料で発行しようと思うと、原則的にクレジットカードも一緒に発行することになるので、日常的な買い物に使ううちに自然とポイントが貯まるようなクレジットカードは誰にでもメリットが大きいはずです。

年会費が無料かつポイントをザクザク貯められるクレジットカードには、以下のようなカードがあります。

 

1位:楽天カード

還元率 通常:1%
楽天市場:3%~
年会費 無料
国際ブランド VISA/MasterCard/JCB/AMEX
ETCカード 500円(税抜)
※無料になる条件有
家族カード 無料

楽天カードは、楽天市場での還元率が3%以上と楽天市場のユーザーにとって特にメリットの大きなクレジットカードです。

しかし、楽天市場以外のクレジット決済でも1%以上の還元率で誰にでもポイントが貯めやすいのが特徴になります。

貯まったポイントは、楽天市場の他、街の楽天ポイント加盟店でも利用可能ですよ。楽天ポイント加盟店には、一例として次のような店舗があります。

  • マクドナルド
  • ミスタードーナツ
  • くら寿司
  • PRONTO
  • ポプラ
  • デイリーヤマザキ
  • ツルハドラッググループ

楽天カードでETCカードや日常的な決済をすることで、楽天ポイント加盟店や楽天市場での買い物がもっとお得になりますよ。

楽天市場での還元率が常時3%以上

楽天市場には、『楽天スーパーポイントアッププログラム(楽天SPU)』というポイントアップのシステムがあります。

そのポイントアップ条件の中に、『楽天カードで+2倍』というものがあるのです。元々の楽天市場1%還元に加えて+2%還元率がアップするのは大きなメリットですよね。

合計で最低3%以上の還元率で楽天市場で買い物をすることができるようになります。

楽天カードのETCカードは、楽天市場の会員ランクがプラチナ以上で年会費無料となるので、上手にポイントを利用しながら会員ランクのアップを目指すというのもおすすめですよ。

  • 楽天市場で常に3%以上の還元率
  • 楽天市場プラチナ会員以上でETCカード無料

 

楽天カードがおすすめな人

  • 楽天市場を日常的な買い物にも利用する人
  • 初めてクレジットカードを作る人
  • 還元率が常時1%以上の無料クレジットカードが欲しい人
  • 海外旅行傷害保険のついたクレジットカードが欲しい人

 

2位:オリコカード・ザ・ポイント

還元率 通常:1%
※入会から半年間は2%
年会費 無料
国際ブランド MasterCard/JCB
ETCカード 無料
家族カード 無料

オリコカード・ザ・ポイントは、貯めたポイントを様々な共通ポイントやギフト券に交換することのできるクレジットカードです。

さらに、『オリコモール』を経由してネットショッピングをすると最低でも通常還元率に加えて+0.5%のポイントも得られます。

  • 基本の還元率は1%
  • 入会から半年間は倍の2%還元
  • 貯めたポイントは様々な共通ポイントやギフトに交換可能
  • オリコモールを利用すると還元率1.5%~

オリコモールには、Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなど有名モールが名を連ねていますので、ネットショッピング利用の多い方なら活用しやすいサービスです。

入会から半年間は還元率2%

オリコカード・ザ・ポイントの基本の還元率は1%以上。これは、高還元カードといって間違いない数字です。

さらに、オリコカード・ザ・ポイントは入会してから半年間はポイントが2倍となります。半年間は、還元率にすると2%ということです。

半年以内に、旅行・家具や家電の買い替えなどの大きな買い物がある場合にはオリコカード・ザ・ポイントの2%還元をより活用するメリットは大きくなりますよね。

貯まったポイントは、次のようなポイントへ交換が可能です。

  • Amazonギフト券
  • Tポイント
  • WAONポイント
  • 楽天スーパーポイント
  • nanacoギフト
  • iTunesギフトカード
  • JAL・ANAのマイル

普段からポイントを意識している方なら、交換先がすぐに見つかりそうなラインナップですね。ぜひ、使いやすいポイントへ移行してオリコポイントを活用していきましょう。

オリコカード・ザ・ポイントがおすすめな人

  • 年会費無料で高還元なカードが欲しい人
  • こまめにポイントを交換するタイプの人
  • 半年以内に大きな買い物の予定のある人
  • 貯めたポイントを色々なポイントへ交換したい人

 

3位:JCB CARD W

還元率 1%
年会費 無料
国際ブランド JCB
ETCカード 無料
家族カード 無料

クレジットカードの国際ブランドが直接発行するプロパーカードは、何よりも安心感が魅力です。しかし、次のようなデメリットのあるカードもあります。

  • 年会費が有料or条件付き無料
  • ポイント還元率が低い

しかし、JCB CARD Wは上記のようなデメリットの一切ないクレジットカードです。つまり、完全に無料で1%還元という高還元のJCBプロパーカードということになります。

ただし、39歳までしか発行できないという制約がありますので、もうすぐ40歳のお誕生日が近いという方は急いで申し込みをしておきましょう。

40歳を超えても同じ還元率と年会費無料で使い続けることができますので、長く付き合っていくメインカードとしておすすめできる一枚です。

JCBプロパーなのに年会費無料&高還元

プロパーカードというのは、クレジットカードのブランドが直接発行するクレジットカードのことをいいます。

JCB CARD Wは、日本発の国際ブランドであるJCBが直接発行するクレジットカードなので抜群の安心感がありますが、メリットはそれだけではありません。

通常プロパーカードは、還元率がそれほど高くない(約0.5%程度が標準的)のですが、JCB CARD Wに限っては1%還元となっています。(※JCB CARD WのWは一般カードに比べてWで貯まるという意味から来ている)

その分、39歳までという年齢制限がありますので、40歳のお誕生日を迎えるまでが発行のタイムリミットです。

無事に発行することができれば、40歳を過ぎてもJCB CARD Wを同じ条件で使い続けることができますよ。

  • JCBプロパーカードの安心感
  • 1%~の高還元率

まさにプロパーカードと年会費無料・高還元カードの良いところ取りのようなクレジットカードなのですね。

JCB CARD Wがおすすめな人

  • 39歳以下の人
  • JCBのプロパーカードが欲しい人
  • 年会費無料で高還元なカードが欲しい人
  • 海外旅行傷害保険付帯のカードが欲しい人

 

4位:REXカード

還元率 1.25%
年会費 無料
国際ブランド VISA/MasterCard
ETCカード 無料
家族カード 無料

 

REXカードは年会費無料カードの中でも、トップクラスの1.25%の還元率が魅力のクレジットカードです。

さらにネットショッピングなら『JACCSモール』経由で買い物をするとさらに0.5%~のポイントが追加で貯まります。

しかも、貯まったポイントの使い道に迷うことはありません。

  • 1.25%の高還元率
  • 貯まったポイントは値引き枠に交換可能
  • 請求額をダイレクトに値引きできる

実はANAのマイルへもポイント交換ができますが、交換レートがあまり良くないため、REXカードを使うなら値引き枠である『Jデポ』への交換がおすすめです。

貯まったポイントは請求額からの値引きに使える

REXカードで貯めたポイントは、『Jデポ』という請求額からの値引き枠に交換することができます。

クレジットカードのポイントも使い道がよく分かっていなかったり、貯めたものの自分の使いたいポイントに交換ができなかったりすると使いこなすことができません。

しかし、REXカードならシンプルにJデポにポイントを交換するだけなので迷う必要は一切ないのです。

ポイントをJデポとして利用した場合の還元率は、超高還元の1.25%。さらにJACCSモール経由でネットショッピングをしてポイントを貯める場合は、最低0.5%の還元率が上乗せされるので、1.75%以上となります。

シンプルなポイントの使い道、高還元を求める人にREXカードは大きなメリットのある一枚です。

  • 貯まったポイントはJデポへの交換が最適
  • Jデポでダイレクトに請求額が安くなる
  • JACCSモール利用でさらに還元率底上げ

 

REXカードがおすすめな人

  • 年会費無料で高還元なカードが欲しい人
  • 海外旅行傷害保険付帯のカードが欲しい人
  • 請求額からの値引きにポイントを利用したい人

 

5位:リクルートカード

還元率 1.2%
年会費 無料
国際ブランド VISA/MasterCard/JCB
ETCカード 年会費:無料
※VISA/MasterCardのみ新規発行手数料1,000円
家族カード 無料

 

リクルートカードは、基本還元率が1.2%と誰にでも簡単にポイントを貯めることのできるクレジットカードです。

  • 還元率1.2%でリクルートポイントが貯まる
  • じゃらんやホットペッパーなどリクルートのサービスに強い
  • リクルートポイントはPontaポイントへ交換可

リクルートポイントは、じゃらんやホットペッパーグルメ、ホットペッパービューティなどで利用できますが、人によっては使い道が限定されていると感じるかもしれません。

しかし、共通ポイントのPontaポイントに交換することで使い勝手が抜群にアップします。

ETCカード発行の場合は、国際ブランドにこだわりがなければ発行手数料のかからない『JCB』がおすすめですよ。

Pontaポイントと相性の良いリクルートポイントが1.2%還元で貯まる

リクルートカードは、高還元率・年会費無料のクレジットカードとしてはかなり有名なカードです。

公共料金でも、日常的な支払いでも常に1.2%以上の還元率でポイントを貯めていくことができます。

貯まったリクルートポイントは、じゃらんやホットペッパー系などのリクルートの提供するサービスで利用する他、ローソンを中心とした共通ポイントの『Pontaポイント』へ交換することも可能です。

リクルートポイントからPontaポイントへの移行は、1:1の価値で交換が可能ですので、交換によってポイントの価値が下がってしまう心配もありません。

  • 常に1.2%の高還元でリクルートポイントが貯まる
  • リクルートポイントは1:1でPontaポイントへ交換可

リクルートポイントのままでポイントの使い道に迷った場合も、Pontaポイントへ移行することで、より無駄なくポイントを消化していけるというメリットがあります。

リクルートカードがおすすめな人

  • コンビニ・ファストフード店と相性の良いポイントを貯めたい人
  • ホットペッパー系・じゃらんなどの利用が多い人
  • 年会費無料で高還元なカードが欲しい人
  • 海外旅行傷害保険付帯のカードが欲しい人

 

即日発行ができる年会費無料のおすすめETCカード

高速道路を利用しての旅行など、遠出の予定があるのにETCカードがまだ用意できていない!

このままでは、ETC割引も利用できずに損をしてしまいます。

急いでETCカードを発行したい場合には、即日発行可能なクレジットカードに付帯のETCカードを選びましょう。

ETCカードを即日発行できるクレジットカードは以下になります。

  • セゾンパール・アメックス
  • セゾンカード・インターナショナル
  • イオンカード(WAON一体型)
  • PARCOカード

ここからは、ETCカード発行を特に急いでいる方におすすめのカードは以下の通りです。

1位:セゾンパール・アメックス

還元率 0.5%
年会費 初年度:無料
2年目以降:1,000円(税抜)
※年1度の利用で無料
国際ブランド AMEX
ETCカード 無料
家族カード 無料

 

セゾンパール・アメックスは、毎年カードを使っている人なら誰でも年会費が実質無料で使えるセゾンとアメックスの提携カードです。

  • セゾンカードの優待も利用可能
  • アメックスならではのアメリカン・エキスプレス・コネクトも利用可能

セゾンカードとアメックスの良いところが凝縮された年会費無料カードなので、初めてのアメックスブランドのクレジットカードとしてもおすすめになります。

アメックスブランド優待やセゾンカードの優待が利用可能

アメックスブランドというと、ちょっとハイクラスなイメージがある人も多いのではないでしょうか。

セゾンパール・アメックスは年会費が実質無料にも関わらず、アメックスならではの優待である『アメリカン・エキスプレス・コネクト』が利用できます。

アメリカン・エキスプレス・コネクトは、国内外のショッピング・レストラン・ホテルなどの優待をまとめて紹介する会員専用のサイトです。

また、毎月第1・3土曜日は西友・リヴィンでの買い物が請求時に5%OFFとなります。

  • アメックス限定の優待が利用できる
  • セゾンカードの優待も利用できる

セゾンパール・アメックスは、アメックスブランドならではの優待と、日常的な食料品・日用品の買い物に役立つのが嬉しい一枚ですね。

セゾンパール・アメックスがおすすめな人

  • カードの発行を急いでいる人
  • アメックスブランドのカードが欲しい人
  • 西友・リヴィンでよく買い物をする人
  • ポイントの有効期限を気にしたくない人

 

2位:セゾンカード・インターナショナル

還元率 0.5%
年会費 無料
国際ブランド VISA/MasterCard/JCB
ETCカード 無料
家族カード 無料

 

セゾンカード・インターナショナルは、条件なしで年会費無料のセゾンカードです。

今まであまりクレジットカードを使ってこなかった方の場合は、条件付きで年会費無料のカードだと少し不安が残りますよね。

セゾンカード・インターナショナルは西友・リヴィンを始めとした優待が魅力のクレジットカードなので、発行したら使った方がもちろんお得になります。

仮にETCカードのためだけにセゾンカード・インターナショナルを発行したとしても年会費が発生することはないので、損をしてしまう心配がありません。

セゾンカードならでは特色として、ポイントも『永久不滅』ですので、あなたのペースでじっくりポイントを貯めることも可能です。

年会費が一切無料&セゾンカードの優待利用可能

セゾンカード・インターナショナルは、一年間に全く利用がなかったとしても年会費がかからないタイプのクレジットカードです。

高速道路利用のためにETCカードを持っておきたいけれど、一年間使わないこともあり得るかも…。

セゾンカード・インターナショナルは、年会費無料の条件がないので、誰でも無料で維持することができます。

  • 年会費完全無料なので安心
  • ポイント有効期限がない
  • セゾンカードの優待も利用可能

確実に無料で維持できるのに、ポイントは永久不滅、西友などでの割引などのセゾンカードならではの優待も利用可能です。

セゾンカード・インターナショナルがおすすめな人

  • カードの発行を急いでいる人
  • 年会費が完全無料のカードが欲しい人
  • 西友・リヴィンでよく買い物をする人
  • ポイントの有効期限を気にしたくない人

 

3位:イオンカード(WAON一体型)

還元率 通常:0.5%
イオン系:1%
年会費 無料
国際ブランド VISA/MasterCard/JCB
ETCカード 無料
家族カード 無料

 

イオンカード(WAON一体型)は、電子マネーとクレジットカードをひとまとめにしてお財布をスッキリさせてくれる一枚です。

  • WAON
  • クレジットカード

イオン系の店舗では常に1%還元となるので、日常の買い物の節約の即戦力となってくれます。

イオンカード(WAON一体型)は、引き落とし口座にイオン銀行以外の金融機関も指定することが可能です。

わざわざクレジットカードのためにお金を移動させるのが面倒!」という場合にも便利ですよ。

イオン系では常に1%還元&お客さま感謝デー

イオンカード(WAON一体型)の基本還元率は0.5%ですが、イオン系列の店で利用すると倍の1%還元となります。

日常的な買い物をイオン系列でしている場合には、知らず知らずのうちにポイントを貯めていくことが可能です。

WAONが一体型になっているので、電子マネーでの支払いも便利ですし、月に2回『お客さま感謝デー』の5%OFFを利用することもできます。

その他のイオンカードの特典も以下のようなものが利用可能です。

  • 毎月20日・30日にイオン系列の店舗で5%OFF
  • 55歳以上の方は毎月15日にイオン系列の店舗で5%OFF
  • イオン系列店舗ではいつでも1%還元
  • 毎月10日はイオン系列以外でも1%還元
  • 『ときめきポイントTOWN』経由のネットショッピングで還元率UP
  • イオンシネマ・レジャー施設優待
  • クレジットカード盗難補償
  • ショッピングセーフティ保険

 

イオンカード(WAON一体型)がおすすめな人

  • カード発行を急いでいる人
  • イオン系列の店での買い物の多い人
  • 電子マネーはWAONを利用している人
  • 引き落とし口座にイオン銀行以外も指定したい人

 

4位:PARCOカード

還元率 0.5%
年会費 無料
国際ブランド VISA/MasterCard/JCB
ETCカード 無料
家族カード 無料

 

PARCOカードは、発行したその日からパルコで5%OFFで買い物が楽しめるようになるクレジットカードです。

PARCOというと衣料品を買うイメージが強いかもしれませんが、PARCO内の飲食店も5%OFF対象となるのが嬉しいですね。

さらに、『パーティセール』という年4回のセールではPARCOカードでの支払いで最大10%の請求時割引が利用できます。

発行したその日からパルコで5%OFF

PARCOカードは、名前の通りパルコでの利用に特化したクレジットカードです。

発行したその日からパルコで5%OFFにて買い物を楽しむことができますよ。衣料品やアクセサリーだけでなく、飲食店でも割引になるのが大きなメリットです。

  • 最初の一年は無条件でパルコで5%OFF
  • 飲食店なども割引の対象
  • 年4回の最大10%OFFの『パーティセール』

さらにセゾンカードが発行元ですので、パルコでの優待だけではなく西友・リヴィンで月に2回5%OFFの恩恵も受けられます。

PARCOカードはPARCOでの買い物がお得になるばかりではなく、食費をはじめとした生活費の節約に役立つ一枚です。

PARCOカードがおすすめな人

  • カード発行を急いでいる人
  • PARCOをよく利用する人
  • ポイント有効期限を気にしたくない人
  • 西友・リヴィンでよく買い物をする人

 

各クレジットカードの即日発行方法

無料のETCカードをその日のうちに発行したい場合は、セゾンカード系かイオンカード系のクレジットカードが候補となります。というか、その2つの選択肢しかありません。

即日ETCカードを受け取るためには注意するポイントがいくつかありますので、セゾンカードとイオンカードに分けて解説していきましょう。

セゾンカードのETCカード即日発行のポイント

セゾンカードのETCカードを即日発行する際には、2つの方法があります。

  • セゾンカウンターで直接申し込む
  • ネット申込みをして店舗で受け取る

ネット申込みをして店舗でカードを受け取る場合には、次の点に注意してください。

  • ネット申込みの際に『ETCカードを発行しない』を選ぶ
  • セゾンカウンターでの受け取りの際にETCカードを発行したい旨を伝える

セゾンカウンターでカード受け取りの際には、次4点を忘れずに持参してくださいね。

  • 受付番号(「受付完了メール」に記載されている”16桁の番号”)
  • 本人確認書類
  • 引き落とし口座番号がわかるもの
  • 引き落とし口座のお届け印

 

イオンカードのETCカード即日発行のポイント

イオンカードもETCカード即日発行が可能ですが、次の点に注意しましょう。

  • 発行されるクレジットカード自体は仮カード
  • カード店頭受取りサービス実施店舗で受け取り可能

イオンカードの場合は、ネット申し込みをして店舗で受け取りをするかイオンカウンターで直接申込みをするという流れのどちらかになります。

  • イオンカウンターで直接申込みをする
  • webでイオンカードを申し込み『店舗で受け取ります』を選ぶ

ただし、受け取りをする店舗によってETCカード申込みの方法に差がある場合がありますので、あらかじめ受け取りをする店舗に問い合わせをしておくことをおすすめします。

審査に不安な方向け年会費無料のETCカード

クレジットカードの審査が初めてだったり、自分自身が働いていない主婦・主夫の方の場合には、なるべく審査難易度が高くないカードをおすすめします。

それは、クレジットカード審査に落ちてしまうと半年間は審査に落ちたという記録が残ってしまうので、他のカード審査にも通りにくくなってしまうからです。

そこで、1枚目に審査を受けるカードが重要という訳ですね。確実に審査に通るということはありえませんが、他のクレジットカードと比べると、という意味で紹介しておきますので、審査に不安がある方は挑戦してみてくださいね。

  • イオンカードセレクト
  • ライフカード
  • ファミマTカード

ここでは、作りやすく・使いやすいカードをご紹介していきます。

1位:イオンカードセレクト

還元率 通常:0.5%
イオン系:1%
年会費 無料
国際ブランド VISA/MasterCard/JCB
ETCカード 無料
家族カード 無料

 

イオンカードセレクトは、クレジットカードの機能だけでなく、電子マネーのWAON、イオン銀行のキャッシュカードが一体化しているクレジットカードです。

  • WAON
  • イオン銀行
  • クレジットカード
  • WAONポイントカード

もちろん、イオンならではの優待や特典はすべて利用できます。

  • 毎月20日・30日にイオン系列の店舗で5%OFF
  • 55歳以上の方は毎月15日にイオン系列の店舗で5%OFF
  • イオン系列店舗ではいつでも1%還元
  • 毎月10日はイオン系列以外でも1%還元
  • 『ときめきポイントTOWN』経由のネットショッピングで還元率UP
  • イオンシネマ・レジャー施設優待
  • クレジットカード盗難補償
  • ショッピングセーフティ保険

イオンカードセレクトの場合、利用代金の引き落とし口座にイオン銀行を指定する必要があります。

給与口座が会社に指定されている場合など、イオン銀行の口座からの引き落としが不便に感じる場合は『イオンカード(WAON一体型)』も選択肢です。

イオンカード・WAON・キャッシュカードが一体化

イオンカードセレクトは、クレジットカード機能・電子マネー・キャッシュカードがすべて一つにまとまっているタイプのクレジットカードです。

  • WAON
  • イオン銀行
  • クレジットカード
  • WAONポイントカード

引き落とし口座は、イオン銀行に指定する必要がありますが、3つの機能が一つになることでお財布をスッキリさせることができるのがメリットになります。

もちろんイオンの『お客さま感謝デー』の5%OFFなど、イオンの優待はすべて利用可能です。

イオンカードセレクトがおすすめな人

  • カード発行を急いでいる人
  • イオン系列の店での買い物の多い人
  • カードをまとめてスッキリさせたい人
  • 引き落とし口座にイオン銀行を指定したい人

 

2位:ライフカード

還元率 0.5%~
年会費 無料
国際ブランド VISA/MasterCard/JCB
ETCカード 無料
家族カード 無料

 

ライフカードの人気の理由は、『誕生月のポイント3倍』といっても間違いはないでしょう。

ライフカードの通常の還元率は0.5%ですが、誕生月には3倍の1.5%となります。

ライフカードは、メインカードとして毎月ザクザクとポイントを貯めていくのにはあまり適していないのですが、誕生月にピンポイントで使うサブカードとしてはこれ以上ない優秀な一枚となっています。

また、審査難易度も高くありませんので『初めての一枚』や『ETCカード用の一枚』として適しています。

ライフカードの特徴についてここでまとめておきます。

  • 誕生月用のサブカードとしておすすめ
  • 通常の還元率は0.5%なので標準的
  • 年会費の条件がないのでETCカード用として適している
  • 審査難易度が高くない

 

誕生月のポイント3倍

ライフカードの通常の還元率は、0.5%とごく標準的な数字です。

しかし、誕生月に限っては3倍の1.5%還元となります。1.5%還元となるとなかなか高還元カードの中でも見かけない数字ですよね。

  • 通常:0.5%
  • 入会から1年間:0.75%
  • 誕生月:1.5%

大きめの買い物が誕生月に来るように調節したりすると、ライフカードではよりポイントを貯めやすくなります。貯めたポイントも最長5年の有効期限となるのもメリットです。

ライフカードがおすすめな人

  • 審査難易度の高くないカードを探している人
  • 年会費無料のサブカードを探している人
  • 貯めたポイントを色々なポイントへ交換したい人
  • ポイントをじっくり貯めたい人

 

3位:ファミマTカード

還元率 通常:0.5%
Tポイント加盟店:1%~
年会費 無料
国際ブランド JCB
ETCカード 無料
家族カード

 

ファミマTカードは、ファミリーマートでの還元率が魅力的なクレジットカードですが、共通ポイントのTポイントが貯まることから、幅広い店舗で利用することが可能です。

後ほど詳しく解説しますが、ファミリーマートでは『カードの日(火・土曜日)』の200円につき最大5ポイントなど、ポイントアップの機会が特に多くなっています。

日常的にコンビニ、特にファミリーマートを利用している方なら、ポイントによる節約効果も実感できるはずです。

では、ファミマTカードの特徴をまとめます。

  • ファミリーマートで1%以上の還元率
  • 『カードの日』を始めとしたファミリーマートでのポイントアップ
  • TSUTAYAの情報登録が無料でできる
  • 誰にでも作りやすい審査難易度

 

ファミリーマートでのポイントアップが魅力

ファミマTカードは、ファミリーマートで利用すると200円につき合計で2ポイントが貯まります。ファミリーマートの利用では、還元率にすると確実に1%以上です。

さらに、ファミマTカードの場合はファミリーマートで次のようなポイントアップを受けられます。

  • ファミランク:月のファミリーマート利用額に応じたポイントアップ
  • カードの日:火曜日と土曜日に200円につき最大5ポイント
  • 若者応援クレジットポイント2倍:クレジットポイント2倍
  • レディースデー:水曜日に女性がファミマTカード提示でショッピングポイント2倍

ファミマTカードは、ファミリーマートでのTポイントのポイントアップキャンペーンが豊富です。

コンスタントにファミリーマートを利用する方なら、ポイントアップの恩恵を実感できることでしょう。

ファミマTカードがおすすめな人

  • ファミリーマートをよく利用する人
  • 25歳以下の人
  • TSUTAYAの情報登録を無料でしたい人
  • 審査難易度の高くないカードを探している人

 

ガソリンスタンドと相性が良い年会費無料のおすすめETCカード

車の維持費は、無理なく楽に抑えるのが賢い方法です。特に、維持費の中でもガソリン代が気になりませんか?

定期的に必要となるガソリン代を抑えるためには、ガソリンスタンド系のクレジットカードがおすすめです。

  • エネオスカード
  • 出光カードまいどプラス
  • コスモ・ザ・カード・オーパス

ここでは、上記の大手ガソリンスタンド系のクレジットカードをご紹介します。

1位:エネオスカードS

還元率 0.6%
年会費 初年度:無料
2年目以降:1,250円(税抜)
国際ブランド VISA/JCB
ETCカード 無料
家族カード 無料

 

エネオスカードは3種類のカードがあり、エネオスカード(S)を選ぶと2年目以降も条件なしで年会費無料となるクレジットカードです。

年会費をとにかく無料にしたい!」という場合には、エネオスカード(S)を選んでおけば間違いありません。

エネオスカード(S)の主なメリットをまとめます。

  • エネオスでのカーメンテナンス用品購入等は2%還元
  • エネオスでの給油が2円/L割引
  • 無料ロードサービス付帯
  • 提携レンタカー事前予約で10%OFF
  • カーコンビニ倶楽部の修理費5%OFF

 

エネオスカードの種類

上では、年会費が完全に無料のエネオスカード(S)をご紹介しました。エネオスカードには3種類のカードがあり、それぞれに特色が異なっています。

  • エネオスカード(C):利用額に応じて最大7円/Lまで割引
  • エネオスカード(P):エネオスで最大3%ポイント還元

エネオスカード(C)で7円/Lの割引率になるのは、1ヶ月に7万円以上カードを利用した場合です。光熱費やその他の支払いもすべてエネオスカードにまとめる、という場合なら達成は難しくないでしょう。

しかし、エネオスカードのCとPは値引き率が良い・ポイントが貯まりやすいというメリットがありますが、2年目以降は必ず年会費が必要です。

完全に無料でETCカードを利用したい、という場合にはエネオスカードならSがおすすめになります。

ガソリンが2円/L割引

エネオスカードの最大の魅力は、エネオスでの給油時に1Lあたり2円割引で給油ができるという点です。

エネオスで灯油を購入時は、1Lあたり1円割引、カーメンテナンス用品を購入時には1,000円につき20ポイントが貯まります。

エネオスカードがおすすめな人

  • エネオスで給油することの多い人
  • ガソリンスタンド用のカードを探している人
  • ガソリンの値引きを利用したい人

 

2位:出光カードまいどプラス

還元率 0.5%
年会費 無料
国際ブランド VISA/MasterCard/JCB/AMEX
ETCカード 無料
家族カード 無料

 

出光カードまいどプラスは、出光とセゾンが提携して発行しているクレジットカードです。

そのため、2つの意味でお得に使うことができます。

  • セゾンカードの特典・優待が使える
  • 出光SSで2円/L割引が利用できる

ガソリンスタンド用のカードとしても優秀ですが、セゾンカードの優待を生かすと普段使いにも十分おすすめできる1枚です。

セゾンカードの特典で使いやすいのが、月2回開催される西友・リヴィンの5%OFFです。食料品や日用品をまとめ買いするのに適していますね。

また、有料オプションとして値引き率がアップするコースとロードサービスがあります。

  • ねびきプラスサービス:500円(税抜)/年
  • ロードサービス:750円(税抜)/年

ねびきプラスサービスは、カードのショッピング利用代金に応じて値引き率が上がっていくサービスです。

毎月税込30,000円以上ショッピング利用すると、通常より3円/L引き~の割引率となります。

詳しい割引率は、以下の表の通りです。

ショッピング月間利用額 値引き(円/L)
3万円未満 2円(通常)
3~4万円 3円
4~5万円 4円
5~6万円 5円
6~7万円 6円
7~8万円 7円
8万円以上 8円

 

出光SSで値引き&WEB明細でさらに値引き

出光SSで出光カードまいどプラスを利用すると、ガソリンと軽油1Lあたり2円の割引が利用できます。灯油の場合は、1Lあたり1円の割引率です。

出光カードまいどプラス入会から1ヶ月間は給油1Lあたり5円引き、灯油は1Lあたり3円引きとなります。

さらに、WEB明細を利用していると毎年4/11~5/10の1ヶ月間は1Lあたり3円引きで給油をすることが可能です。

出光カードまいどプラスがおすすめな人

  • 出光で給油することの多い人
  • ガソリンスタンド用のカードを探している人
  • ガソリンの値引きを利用したい人

 

3位:コスモ・ザ・カード・オーパス

還元率 通常:0.5%
イオン系:1%
年会費 無料
国際ブランド VISA/MasterCard/JCB
ETCカード 無料
家族カード 無料

 

コスモ・ザ・カード・オーパスは、コスモ石油で会員価格にて給油できるクレジットカードです。さらに、イオンカードの優待も利用できるというメリットがあります。

では、コスモ・ザ・カード・オーパスの主なメリットを確認していきましょう。

  • コスモ石油で会員価格で給油できる
  • イオンカードの優待・特典が利用できる
  • 入会から3ヶ月間は最大50Lまで10円/Lのキャッシュバック
  • ETCバーに衝突・車の損傷時に5万円のお見舞金

 

コスモ石油で会員価格で給油可能&イオンカードの優待

コスモ石油では、店頭にガソリンの価格が表示されていますが、そこに『会員価格』という表示があります。

コスモ・ザ・カード・オーパスの会員になると、この会員価格で給油をすることが可能です。

会員価格は、店舗によって違いがありますが、およそ1Lあたり2円から6円程度安くなります。

また、イオン系の店舗では1%の還元率となり、お客さま感謝デーの5%OFFなどの特典も利用できるのがメリットです。

イオンカードの優待特典には、次のようなものがあります。

  • 毎月20日・30日にイオン系列の店舗で5%OFF
  • 55歳以上の方は毎月15日にイオン系列の店舗で5%OFF
  • イオン系列店舗ではいつでも1%還元
  • 毎月10日はイオン系列以外でも1%還元
  • 『ときめきポイントTOWN』経由のネットショッピングで還元率UP
  • イオンシネマ・レジャー施設優待
  • クレジットカード盗難補償
  • ショッピングセーフティ保険

 

コスモ・ザ・カード・オーパスがおすすめな人

  • コスモ石油で給油することの多い人
  • イオンでよく買い物をすることの多い人
  • ガソリンの値引きを利用したい人

 

電車通勤の方向けのおすすめETCカード

ここで紹介するビックカメラSuicaカードは、Suica機能・ビックカメラのポイントカード機能が一つになっているので電車通勤の方に特におすすめのカードです。

  • ビックカメラSuicaカード

ETCカードの年会費は、無料にはならないのがデメリットではあります。

しかし、ビックカメラでの基本11.5%還元となりますので、ビックカメラやSuica利用の機会がある方はほとんど気にならないレベルです。

ここでは、高還元カードとしてビックカメラSuicaカードのスペックやメリットを穂紹介します。

ビックカメラSuicaカード

還元率 通常:1%
Suicaチャージ:1.5%
ビックカメラ:11.5%
年会費 初年度:無料
2年目以降:477円(税抜)
※年に1度の利用で無料
国際ブランド VISA/JCB
ETCカード 477円(税抜)
家族カード

 

ビックカメラSuicaカードは、Suicaへのチャージや定期券購入の際に1.5%となるのが最大の魅力ですが、通常の加盟店でも1%還元ですのでメインカードにも適しています。

  • 基本還元率:1%
  • Suicaチャージ:1.5%
  • ビックカメラ:最大11.5%

最大のメリットであるJR東日本での利用での1.5%還元が生かせることから、JR東日本エリアに居住または通勤している方に適した一枚です。

また、SuicaへビックカメラSuicaカードからチャージをして日常使いをすることで、交通系電子マネーでの支払いに対応した店のすべてで1.5%以上の還元率が得られるのも嬉しいですね。

ただし、定期券は一体型にできませんので、その点には気を付けてください。

では、ビックカメラSuicaカードのメリットをまとめます。

  • JR東日本での利用(チャージ・定期券購入など)で1.5%還元
  • ビックカメラで使うと合計11.5%還元

 

SuicaへのチャージやJR東日本での利用で1.5%還元

ビックカメラSuicaカードをJR東日本で利用すると、1.5%の高還元となるのが最大のメリットです。

  • Suicaへのチャージ・オートチャージ
  • 定期券購入

例えば上記のような利用なら、1,000円につきJREポイントが15ポイント貯まります。貯まったJREポイントは、1ポイント=1円としてSuicaにチャージ可能です。

ビックカメラSuicaカードを使って、通勤用の定期券を買ったり、Suicaにチャージするだけで自然とポイントが貯まり、Suicaへチャージしてまた還元することができます。

そのため、ビックカメラSuicaカードはJR東日本エリアで電車をよく利用する人なら使いこなしやすい一枚です。

ビックカメラSuicaカードがおすすめ人

  • JR東日本エリアの電車をよく利用する人
  • 日常生活でもSuicaでの決済を利用する人
  • ビックカメラに行く機会の多い人

 

各種旅行保険が充実している年会費無料のおすすめETCカード

海外旅行に行く機会があるなら、必ず準備しておきたいのが『海外旅行傷害保険』です。海外での急病は、金銭的にも大きな負担となります。

これからご紹介するエポスカードは、海外旅行傷害保険が自動付帯かつ疾病治療費用が最大270万円と非常に充実しています。

  • エポスカード

エポスカードは、海外渡航の予定があり、年会費無料のETCカードも探しているなら、第一候補にすべきクレジットカードの一つです。

エポスカード

還元率 0.5%
年会費 無料
国際ブランド VISA
ETCカード 無料
家族カード

 

エポスカードは、マルイでの年4回のセールを活用したいという方に適したクレジットカードです。

実は、エポスカードの人気の秘密はそれだけではありません。

海外旅行傷害保険の内容が年会費無料カードとは思えないほど優れているのが、人気の理由の一つです。

エポスカードの海外旅行傷害保険の内容をチェックすると、一番使う機会の多い『疾病治療費用』が手厚いのが分かります。

補償内容 補償額(最大)
死亡・後遺障害 500万円
傷害治療費用 200万円
疾病治療費用 270万円
賠償責任
(免責なし)
2,000万円
救援者費用 100万円
携行品損害 20万円

上の補償内容が、旅行代金のカード決済などの条件が不要な『自動付帯』で受けられるのがポイントです。

セールだけでなく、安心して海外旅行を楽しみたい方にもエポスカードは適しています。

年4回のマルイでの10%OFFセール&豊富な優待

エポスカード会員になると、年4回開催される『マルコとマルオの7日間』というマルイ・モディでのセールに参加することができます。

マルイでの買い物が10%OFFとなりますので、季節ごとの服の新調もお得にできますね。

さらに、エポスカードは優待が豊富なことも人気の理由です。

全国のレジャー施設やレストラン、カラオケなどの優待が受けられます。買い物だけでなくレジャー費も無理することなく節約できますよ。

エポスカードがおすすめな人

  • マルイ・モディでの買い物の多い人
  • セールを思いっきり楽しみたい人
  • 海外旅行傷害保険付きのカードが欲しい人
  • レジャー施設優待を利用したい人

 

年会費はかかるがクレジットカードが持てない方向けのETCカード

最初にデポジット(預り金)が必要にはなりますが、クレジットカードが持てない事情のある方でも作れるETCカードがあります。それがETCパーソナルカードです。

ETCパーソナルカードは、クレジットカード機能のない『ETC専用』のカードです。

最初に最低20,000円の預り金が必要ですが、クレジットカードを持てない事情がある場合には選択肢となります。

最初に支払った預り金は、ETCパーソナルカードを解約する時に返金されます。

デポジットの金額は以下の通りです。

月平均の利用額
(5,000円単位で切上)
デポジット額
5,000円 20,000円
10,000円 40,000円
15,000円 60,000円
20,000円 80,000円

もし、ETCパーソナルカードを使っている間に年会費無料クレジットカードを作成できるようになったら、解約して返金してもらうと良いでしょう。

ETCパーソナルカード

年会費 1,234円(税込)
デポジット 20,000円~

 

ETCパーソナルカードの最も大きいメリットは、クレジットカードの審査がないということです。

過去にクレジットカードの強制解約があったり、支払いの遅れを繰り返してしまったりするとクレジットカードを新規に作ることが一定期間できなくなる場合があります。

クレジットカードが持てないから、ETCカードも使えないんだ…。」と諦める前に、ETCパーソナルカードも検討してみる価値があります。

また、あえて「クレジットカードを過去に使いすぎてしまったから、クレジットカード機能のないものが良い!」という場合にもETCパーソナルカードが候補となるでしょう。

  • クレジットカードの審査が必要ない
  • 他の用途に使えないので使いすぎの心配がない

ただし、デポジットは必ず20,000円以上必要となりますので以下のメリットに大きな魅力を感じない場合は、審査の難しくないクレジットカードの方が誰にでもメリットが大きくなります。

ETCパーソナルカードの作り方・申し込みの流れ

ETCパーソナルカードがおすすめな人

  • クレジットカードが作れない人
  • クレジットカードの使いすぎが心配な人

 

ETCカード用のクレジットカードは年会費無料で選ぶべき理由

ETCカードとクレジットカードは、セットで考えるのが基本です。

ETCカードの『料金所をノンストップで通過できる』という機能自体はどれでも同じですから、ETCカード選びの際にはクレジットカードの機能に注目して選びましょう。

ETCカードやクレジットカードを選ぶ際の基準としては、次のようなものがあります。

  • 年会費無料で維持費がかからない
  • ポイントが貯めやすくメインカードとして適している
  • よく使う特典が充実している

もし、あなたがクレジットカードやETCカードの初心者という場合は『年会費無料』を基準に選ぶのがおすすめです。

年会費無料を選ぶべき理由は、損をするリスクの低さにあります。

年会費がかかるカードも上手に利用すれば、年会費以上の価値を生み出すことはよくあることです。

でも、そのためにはポイントを貯めるための工夫をしたり、ポイントを移行させたりと初心者の方にはハードルが高い場合もあります。

どうしても使いたいカードがある!」という強いこだわりがなければ、まずは維持費のかからないクレジットカード付帯のETCカードを選びましょう。

年会費無料で維持費がかからないカードが第一候補

何度もお伝えしているように、ETCカード選びで迷っているなら、最初は年会費無料でコストのかからないカードを持ちましょう。

もし、思ったよりポイントが貯まらなかったり、特典がイマイチだと感じたとしても年会費を払っていないので損はしていませんよね。

とりあえずETCカードの機能さえ使えれば十分。」という場合には、年会費無料カードを第一候補として考えましょう。

メインカードとして利用するならポイントの貯まりやすいものを

ETCカードだけでなく、せっかくクレジットカードを発行するなら生活費の支払いにも使いたいな。

もし、このようにメインカードとして利用するならポイントがなるべく貯まりやすいクレジットカードを選びましょう。

  • 還元率1%以上が目安
  • よく使う店でポイントが使えるかをチェック
  • シンプルに請求額の値引きにポイントが使えるカードも◎

年会費無料カードの中にも還元率1%以上のクレジットカードはいくつかあります。

その中で、よく利用する店でポイントが使えたり、請求額の値引きにポイントが使えるものがメインカードとして利用しやすいですよ。

よく使う特典が充実したカードも候補になる

海外旅行が趣味だから、保険付きのカードがいいな。

よく行くスーパーの優待があると嬉しいのだけど…。

クレジットカードの中には一見通常の還元率が普通でも、特定の店での優待に特化しているカードがいくつもあります。

例えば、セゾンカード系なら西友などや、イオンカードならイオン系の店舗で月に2回5%OFFで買い物ができるなどの優待があるのが有名です。

また、カードによっては海外に行くときには欠かせない海外旅行傷害保険が付帯していたり、レジャー施設の優待が豊富なものもあります。

  • 日常的に使える優待があるかどうか
  • 海外旅行傷害保険の有無

特典にこだわりがある場合は、上記のようなポイントに注目してETCカード選びをしてみてくださいね。

どこよりもわかりやすいETCカードの選び方はこちら

年会費無料のETCカードを利用することで得られるメリット

ETCカードがあると、ドライブが快適になるだけでなく、金銭的にも割引が受けられるというメリットがあります。

それに加えて、年会費無料カードと一緒に発行すれば、クレジットカードのポイントもETCカード利用時や日常生活の中で貯めていくことが可能です。

  • 料金所をノンストップで通過できる
  • 30%~のETC割引が利用できる
  • ETCマイレージのポイントも貯まる
  • ETC・クレジットカード利用でポイントが貯まる

ここからは、年会費無料ETCカードを利用するメリットを確認していきましょう。

料金所をノンストップで通過できる

ETCカードを利用するメリットといえば、料金所をノンストップ(徐行)で通過できることです。

料金所をノンストップで通過できることによって、次のようなメリットがあります。

  • 窓を開けて現金で支払いをする手間がなくなる
  • 停止⇒発進が必要なくなるので、燃費が向上する
  • 渋滞の緩和に役立つ

とても快適にドライブができることが想像できますね。一度ETCカードを使うと「もう現金で払っていたころには戻れない!」というくらいの実感が得られるでしょう。

30%~のETC割引が利用できる

高速道路を含めた道路の渋滞は、日本で大きな問題となっています。そこで、ETCの利用が推奨されているわけですね。

多くの人にETCカードを利用してもらうために、ETC割引のシステムがあります。現金と比べると30%~の割引率なので、かなり交通費が安くなることを実感できるはずです。

  • 平日朝夕割引(ETCマイレージサービス必須)
  • 休日割引
  • 深夜割引
  • アクアライン割引
  • ETC2.0割引(圏央道一部・新湘南バイパスのみ)

ETCカードを利用すれば上記のような割引がありますので、高速道路をよく利用する方には必須アイテムと言えます。

ETCマイレージのポイントも貯まる

ETCカードを使って、さらにETCマイレージサービスに登録すると通行料金に応じたポイントを貯めることが可能です。

ETCマイレージサービスは、クレジットカードのポイントとは別にポイントが貯まるサービスで、貯めるとETCの無料通行分として利用することができます。

これによって、さらに高速道路の料金を節約することが可能になります。

ETCカード利用でポイントが貯まる

クレジットカードの種類にもよりますが、ETCカードの利用でもクレジットカードのポイントを貯めることができます。

通常のショッピング利用と同じ還元率でポイントを貯めることができるクレジットカードが多いのも嬉しいですね。

割引とポイント加算の両方が得られるETCカードは、交通費の無理のない節約の強い味方です。

ETCマイレージサービスの登録方法はこちら

ETCカードを年会費無料で使い続けるための注意点

ETCカードを年会費無料でずっと維持し続けたい!

節約と快適なドライブの必須アイテムであるETCカードは、ずっと無料で安心して使っていきたいですよね。そこで、次のような点に注意してください。

  • 年に一度も使わないと解約されてしまうことがある
  • 条件付きで年会費無料のカードの条件を確認する

クレジットカードやETCカードを安心して無料で使い続けるためにも、この2点には十分気を付けてくださいね。

年に一度も使わないと解約されてしまうケースも!

クレジットカードの会員がまったくカードを利用しないと、クレジットカード会社にとっては全く利益がありません。

それどころか、コストの方がかかってしまうので全く使っていない状態が長く続いている人の場合、カード更新時に自動的に解約される場合もあります。

目安として年に1回程度は利用すると、解約されてしまうリスクを避けられます。また、自動解約については会員規約に記載がある場合もあるので確認しておくと良いでしょう。

条件付きで年会費無料のカードは条件のチェックを!

無条件で年会費無料のカードの場合は気にする必要はありませんが、『年1回の利用で年会費無料』などの場合は要注意です。

初年度無料・2年目以降は条件付きというクレジットカードも多いので、申込み前に『どういった条件で年会費が無料になるのか』ということをよく確認してくださいね。

【初心者向け】ETCカードの作り方と使い方はこちら

ETCカードを利用するにはETCの登録・セットアップが必要

ETCカードは、カード単体ではETCレーンをノンストップで通過することができません。

  • ETCカード
  • ETC車載器

この2つを用意すると、ETC専用レーンを利用できるようになるというわけですね。

車載器を利用するためには、『セットアップ』が必要となります。ETCのセットアップは、ディーラーやカー用品店で行うことが可能です。

ETCカードを使う準備ができたら、高速道路を使う前に車載器にETCカードを挿入しておきます。これで、ETCカードで通行料金を支払うことができます。

では、初めてETCカードを使うために必要な手順を確認していきましょう。

※ETC専用レーンがない・故障中の場合など、係員にETCカードを手渡しして利用することもあります。

 

ETCカードの登録・セットアップ

ETCカードが届いたら、まず車載器を手に入れることとセットアップが必要です。車載器は、ETCレーンと情報をやり取りするために必須の装置になります。

セットアップというのは、適正な通行料金を算出するためにナンバープレートなどの情報を登録する作業です。これは、個人で行うことができません。

  1. 車載器を入手する
  2. ディーラーもしくはカー用品店で車載器セットアップを依頼

セットアップを依頼する際には、次のものを持参してください。

  • 車検証
  • 免許証など本人確認書類
  • 車載器本体(購入時にもセットアップ依頼可能)

また、『ETCマイレージサービス』の登録も済ませておきましょう。登録することで、通行料金によってポイントが貯まって、よりお得にETCカードを利用することができますよ。

ETCマイレージサービスへの登録は、ネットからいつでも行うことができます。こちらの『公式サイト』から簡単に手続きをすることができます。

登録時に必要な情報は以下の通りです。

  • 氏名
  • 生年月日
  • 住所
  • 電話番号
  • ETCカード番号及び有効期限
  • 車両番号(ナンバープレートの4桁)
  • 車載器管理番号(ETC車載器の19桁)

セットアップが終わったら忘れないうちに、登録を済ませましょう。

ETCカードの使い方

車載器のセットアップが終わったら、もうETCカードは使える状態になっています。

  1. 車に乗るときに車載器にETCカードを挿入
  2. 高速道路では入口・料金所・出口でETCレーンを徐行して進入

次にETCカードを使う際の注意点です。

  • ETCレーンがない場合は、有人のレーンでETCカードを手渡しして支払いする
  • バーが開かなかった場合はバック禁止
  • バーが開かなかった場合はハザードランプ点灯・インターフォンで係員を呼ぶ
  • バーが開かずに通過してしまったらNEXCOなどに連絡

ETCカードのトラブルは、あまり多くありませんがもしもの時は上記のことを思い出してくださいね。

ETCカードの種類とおすすめの紹介はこちら

 

まとめ

ETCカードは、初めて使うなら維持費のいらない年会費無料のものをおすすめします。

ここまで同じ年会費無料でも様々な特色のあるETCカードを発行できるクレジットカードをご紹介してきました。

ETCカードがあると、ドライブが快適になり、交通費が節約できます。

それに加えてクレジットカード自体も一緒に活用していけば、より無理なく生活費全体を節約することにもつながります。

一度使うと、もう手放せない!」というほどETCカードは確実にあなたのカーライフを快適にしてくれます。

なんとなく面倒で…。」という理由で使っていないのなら、非常にもったいないことです。ぜひこの機会にETCカードの導入を検討してみてくださいね。

ETCカードが年会費無料で発行できるおすすめクレジットカード|ETCカードの掟